今回出した本のルート的な何か【姫うどん】


※この記事は全て私の妄想です。あくまでも二次創作としての解釈です。ご了承下さい※




Twitterでも少し言及したんですけど、姫うどんって所謂寿命差カップルじゃないですか。
姫様は蓬莱人で、不老不死で、永遠の命を持っている。これは自明。
鈴仙は、有限の命。ただ、何年生きるのかまではあくまでも自己解釈。
(玉兎だから人間よりは長生き、1000~3000年くらいなのかなぁとか思っているけど)

ただ、東方(だけではないけど)の面白い所って考察の広さにあると思うんです。

例えば、鈴仙は玉兎だから人間よりは長生き。但し地上には”穢れ”があり、地上で長らく暮らしてきた玉兎の情報は無いので、
もしかしたら地上の”穢れ”のせいで、月で暮らしている玉兎よりは長生きできないんじゃないか?とか。

例えば、姫様は蓬莱人で、不老不死だから永遠に死ぬことはない。でも、もとより月の民は禁忌を犯す必要性がないくらい途方も無い時間を生きることができる。
”蓬莱の薬”も永琳と輝夜の能力を用いて作られたもので、絶対にその解毒方法が無いとは限らない。
輝夜の”永遠と須臾を操る能力”を別の方法で用いれば、或いは…?その意思があれば、意図的にその命を終わらせる事だって可能かもしれない、とか。

掘り下げれば掘り下げるほど、ありとあらゆるifを考えちゃいますよね。

なので、私の中の姫うどんって沢山の世界線があって、様々な解釈が同時に立ち並んでいるんです。

・鈴仙が寿命で死ぬ(一般的) ルートA
・鈴仙が蓬莱の薬を飲み、輝夜と共に生きることを望む ルートB
 (鈴仙の意思?輝夜の意思?)
・鈴仙が寿命ではなく輝夜の手によって殺される事を望む ルートC
 (輝夜は受け入れる?受け入れない?)
・蓬莱人をも殺す毒などを用いて、ともに死ぬことができる ルートD

とかですね…
そこからさらに細分化して、枝分かれして…
後半になればなるほどだいぶコアになっていくし、
恐らくマイナーカプとして描かれている姫うどんの9割はルートAだと思うんです。
(というか私が描いてきたもの・公開してきたもののほとんどがルートAです。)

作品でいえば、例月祭8で頒布した永遠フォトグラフィーとか。
これは完全にAルートですね。
自分が死ぬまでに沢山の思い出を残して、
少しでも輝夜様の心の中に住まわせて頂けるように…という、鈴仙の強い気持ちを描いたものです。

紅藤は斯くもかがよふ、かの姫過去を想ふは、ルート分岐前なので、
この後にAかBどちらかに分岐していく感じですね。

結構推しカプの過去に言及するのが好きなので、
この二人に関しては過去話ばかり描いてしまっているのですが…

今回描いた雨の月は須臾とともには、Bルートを匂わせた作品でもあるので、
普段の姫うどん以上に見る人をちょっと選ぶのかな…とも思いました。

というより、輝夜の内面に触れた話って今まであまりなかったので…。

輝夜に対するイメージって、人によってだいぶ違うなと感じるんです。
(カップリング相手でも変わってきますしね。)

パーフェクトプリンセスなのか、途方も無い闇を抱えた月の民なのか、ただの等身大の女の子なのか。

私は、地上の移ろう四季や変化に惹かれ、人間(翁・媼)の温かさに恋をした等身大の女の子だと思っています。

ただ、長く生きてきた中で沢山の事を経験していると思うので、限りある命のものに深入りはしないようになるでしょう。
むしろ、とんでもなく長い時間を生きてきた蓬莱人にとって、人間の寿命なんてもはや一瞬で終わるし、
我々人間目線で考えると地上に出てきたセミの一生を見るよりも短いのかもしれない。
でも鈴仙は玉兎であり、妖怪なので、人間よりもなまじ寿命が長い。だから触れ合える時間が長い。
だから感情移入してしまうし、気付いた時にはもう手遅れ、的な感じで。

”深入りしない” ”距離を置く”ことを徹底していた輝夜だから、
鈴仙から見た第一印象は優しくて、美しい、完璧なお姫様。完璧すぎて恐ろしさを感じるほど。
でもそれはある意味で”誰に対しても平等”で、”誰に対しても無関心”ということ。
無関心ではなくて、”そう見えるように、ふりをしている”だけなんですけど。

輝夜から見た鈴仙は、自分が惹かれ、恋をした”変化”の象徴。
最初は興味で拾ったものが、目まぐるしく変化しているさまをずっと傍で見ていた輝夜は、
今までずっと保ってきていた距離を、詰めたくて詰めたくて仕方が無くなってしまう。
でも、深入りすると辛いのは分かっているから決心できない。
嫌われたくないとか、今の関係が壊れるのが怖いとか、考えることは普通の恋する女の子のようなんだけど、
実際それよりも深刻なので、自分を追い詰めて、ひたすらに逃げ続ける。っていう。


…とかそんな感じで。
そんなことを考えるたびに思うんです。



……なんで姫うどんマイナーなの?
スポンサーサイト



【第六回博麗神社秋季例大祭】ご報告とお詫び


秋季例大祭、お疲れさまでした。
一年半ぶりの東方ジャンルでの参加というのに、ブログでのご報告を怠ってしまい申し訳ございません。
この度 頒布された新刊の一分内容に抜けがありましたことをお詫び申し上げます。
詳細は以下の通りです。

誤植のお詫び_result
※クリックで拡大
差し替え用のPDFファイルは以下になります。
⇒【差し替え用PDFファイル


今回、抜けが一コマ、一言だったことを踏まえ、自主回収ではなくこのような告知とさせて頂きました。
ですのでメロンブックス様で販売されているものに関しましては、ご購入者様自身で差し替えを行って頂ますよう
お願い申し上げます。

上記にご納得いただけた方は是非とも通販でご購入を…。
⇒【メロンブックス

今回の本は、2~3週間で本文44P+表紙といったトンデモなスケジュールで描いたので、ギリギリで入稿した後もずっと怖かったのですが、案の定と言った感じですね…。
今後無茶な作業はしないと心に誓いました…。


あけましておめでとうございます

気付いたらまたいつの間にか年が明けて、そして歳を取りました。



新年初描きは、やっぱり姫うどんでいきたいと思いました。
描き初め、姫始め!!

そして、今年の例大祭の申し込みもしました。
第十五回例大祭サークルカット
がっつり2スペース!姫うどん合同第二弾を主催する決意を…!!固めてしまった…!!
参加者の方々は今回もとっても豪華です!今からとても緊張する…うまくいくことを祈ります!!
姫うどんに光あれ!!

それと、東方では無くてFGOなのですが、こちらも申し込みました。
ぐだマシュサークルカット
3月21日(水祝)
FGO 女性キャラ中心オンリーイベント【Lady go history】に参加します!!
東方以外のジャンルでのサークル参加は初めてなので、こっちもすごく緊張しています!
そもそも本が出来るのか…?まずそこが問題…。
ぐだ♀マシュで描けたらいいなと思ってるので、こっちもよろしくお願いします!!

そしてそして、もうひとつ。

例月祭七で頒布した本を、pixivにて全文公開しました。
もう既刊が手元に無いのと、再販の予定も無いので、いいかなと思いまして。
本当は紅藤を上げようと思ったのですが、こっちの方が時期的に前だったのでこっちを先に。

ですので「紅藤は斯くもかがよふ」は、例大祭が近くなってから上げようかなと思います。
全文公開後、いずれ姫うどん総集編か何かを出せるようになったら加筆修正+ページ数追加とかして掲載できたらいいな…。
できるかな…!!

今年の抱負は、「もうちょっとアクティブに動いてみる」です。
どうか新年も、よろしくお願い致します。

第十四回博麗神社例大祭 告知


お久しぶりです!! ギリギリの告知になってしまいましたが、例大祭14に出ます!!やったー!!ぱちぱち!!
なんとか骨は拾って貰わずに済みそうです。そして今回もやっぱり姫うどん。
し-44a つるべじ。 にてお待ちしております。
鼓膜住職様のお隣スペースに仲良しさせて頂きました!へへへ!

よろしくお願いします!

おしながき

おしながきに警告文を書く日が来ようとは…(別に何か言われたわけでは無いです)


サンプルはコチラ。

今回の本は、すごく思い切った事をしでかしてます。
なんと、半分がサイレント(セリフ無し)で構成されています。
なので一瞬で読み終わってしまうと思います。
その分、読後の余韻を意識してる…と思います!多分!!ごめんなさい好き勝手に描きました!!毎度恒例!!

それと、今まで描いてきた姫うどん作品との違いなのですが、これを手に取った方は「あ、コレ百合だな」と思うだろうなーって。
なので初めて注意文をお品書きに描かせて頂きました。
といっても私のTwitterを見て頂いていたり、pixivをフォローして下さっている方々で、
今更気にするような人はいらっしゃらないとは思うのですが、念のため!念のためです!!
今後はより一層密着度の高い百合百合な姫うどんを描いていきますので!!えへへ!!


そしてそして、合同祭事の時の既刊も余ってるので持って行きますよ~!こちらも是非是非!!

紹介は不要ですかね!前の記事読んでね!


そしてお馴染みのコレ!姫うどんバイブル!!

まだ在庫あります!!
メロンさんの通販ではもう在庫が無くなってしまったので、もしもまだ入手されていない方がいましたらこの機会に是非!
姫うどんが気になっている方へ、きっと満足して頂けると思います…!!


そして、お品書きには書いておりませんが
既刊「紅藤は斯くもかがよふ」

こちらもほんの僅かですが在庫があります。(7~8部程度)
スペースには出しませんので、欲しい方がいらっしゃいましたら一言お声掛け下さいませ。

そして当日ですが、売り子がおりません。初の一人でのイベント参加となっておりますので、スケブの受付が恐らく難しくなるのと、スペースでごたごたわちゃわちゃしている姿をお見せしてしまうと思います。何卒ご了承下さい…。

そのため、他サークル様方への御挨拶も、
お伺いも出来ないかもしれません。(時間を見て行けるタイミングで行く予定ではありますが)

ホシイ本タクサンアル…グオオ…


そして、これはどうでもいい悩みなのですが、
ここ最近ややマイナー(?)な百合CPばっかり描いてるので他サークル様のスペースに御挨拶に伺う時に自分の新刊を差し出していいものなのか二の足を踏んでしまう事がしばしばあります。
なのでステルスで買いに伺っても許して下さいね!悪気は無いです!!


ということでしたーー!!

ではでは当日はよろしくお願いしま~す!!





東方合同祭事伍 例月祭八告知

れいげrつさいおしながkい

3月26日 東方合同祭事伍 月の宴内ぷちうどんげオンリー 例月祭八(長い)の告知です。
当日のお品書きになります。



サンプルはコチラ。
今回の新刊は鈴仙が輝夜の記憶に思い出を残そうと歩き回ったりなんなりします。
時が経てば記憶は必ず風化していくし、ぼやけてしまう。それに抗いたい鈴仙が、考えます。色々と。

既刊は

コチラと


コチラ。

わお!見事に全部姫うどん!!すげえや!!


あと、残ってるマグカップも持っていきます。これが無くなったら今後この絵柄のマグカップは作る予定が無いので、気になる方はこの機会にドウゾ。(実はちょっと値下げしてます。)

あ、それとえりけね合同にも参加させて頂いてます。

漫画で6Pです。 タイトルが思い浮かびませんでした…ごめんなさい。



イベント、いよいよ来週ですね、すごく楽しみです。打ち上げとか!!


これが終わったら一ヶ月ちょっとで例大祭。果たして新刊は出るのか…?

ペラペラ本でもなんでも、大きなイベントに手ブラじゃ出れないので、なんとかして頑張ります。
もし何かがあっても骨は拾ってください。よろしくお願いします。